×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
嵐のような大雨が過ぎ去ったと思ったら
いきなりこの暑さ。
でもどちらかというと夏は好き。
雲の感じとか、緑は生き生きしてるし、
服をあんまり着込まなくて良いし(?)
そして何と言っても開放的
そんな中、先週ですが都築響一さんの個展を見に
比治山の現代美術館に行ってきました。

とにかく面白かった!
残念だったのが時間が足りず、
もっと早く来ていれば…と悔やまれます。
広島県民なら誰もが知っている
広島太郎さんは何故ホームレスになったのか?
この個展に来た人だけがその理由を知っていますよ!
それと現代美術館の周りにノラ猫
がたくさん居たのですが
やっぱり芸術と猫の関係は深い!?
写真撮ってる人とか居ました。
(残念ながら触ろうとすると逃げますが…
)
猫達が美術館のまねき猫
になったらイイなぁ〜って思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

"Spathiphyllum"(スパティフィラム)
カラーと同じくサトイモ科の植物。
グリーンと白のコントラストが夏らしくてとても好きです。
上めから画像を撮ったので小さく見えますが、
鉢底から花の先まで現在約1m。(よ〜育ったの〜
)
鉢を移動するのについ「よっこらしょ〜」の声が出ます(笑
いきなりこの暑さ。
でもどちらかというと夏は好き。
雲の感じとか、緑は生き生きしてるし、
服をあんまり着込まなくて良いし(?)
そして何と言っても開放的

そんな中、先週ですが都築響一さんの個展を見に
比治山の現代美術館に行ってきました。
とにかく面白かった!
残念だったのが時間が足りず、
もっと早く来ていれば…と悔やまれます。
広島県民なら誰もが知っている
広島太郎さんは何故ホームレスになったのか?
この個展に来た人だけがその理由を知っていますよ!

それと現代美術館の周りにノラ猫

やっぱり芸術と猫の関係は深い!?
写真撮ってる人とか居ました。
(残念ながら触ろうとすると逃げますが…

猫達が美術館のまねき猫

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
"Spathiphyllum"(スパティフィラム)
カラーと同じくサトイモ科の植物。
グリーンと白のコントラストが夏らしくてとても好きです。
上めから画像を撮ったので小さく見えますが、
鉢底から花の先まで現在約1m。(よ〜育ったの〜


鉢を移動するのについ「よっこらしょ〜」の声が出ます(笑
PR
COMMENT